電子レンジで簡単!ピリ辛ヘルシーそうめん

食欲がなくなる上に、コンロの前に立って火を使って料理するのも億劫です・・・。
梅雨の料理のお悩みを解消すべく、火を使わずに完成できる簡単レシピを紹介いたします。
食欲がないときでも、あっさりしてて食べやすいですよ。
是非、お試しください。
【使用する100均グッズ】電子レンジ調理器 パスタ
このパスタが茹でれる便利な容器を使って、なんと そうめんを茹でます!
【用意する材料】

2人分の材料【具材】
そうめん 2束チンゲンサイ 1束
ササミ 2本
トマト 適量
酒 大さじ1
ゴマ
白髪ねぎ
トマトの代わりにも、パプリカやナスなど
お好みの夏野菜で試してみてね。


2人分の材料【めんつゆ】
めんつゆ 2人分※希釈タイプやストレートタイプなどがありますので各自2人分で調整してください。
刻みねぎ 適量
豆板醤 小さじ1/2

今回は、めんつゆもピリ辛にアレンジしたで!

めんつゆの材料を全て混ぜておいてください。
作り方
そうめんを茹でる
電子レンジ調理器パスタ の容器を使用してそうめんを茹でます!
そうめんをほぐしながら、容器へ入れます。
茹で上がりにくっつかないために、よくほぐしましょう。
熱湯を注ぐ
パスタを茹でるときは、水を使うのですがそうめんを茹でるときは、 熱湯を使いましょう!

容器に書かれた線まで、熱湯を入れてください。

ヤケドに注意やで~!!!
茹で時間
茹で時間は、 500Wで 茹で時間(そうめんの袋に書かれている)+2分です!※オート加熱機能などは、使用しないでください。

電子レンジに入れる際は、黄色いフタはしないでください。

電子レンジが終わった後は、フタをして湯きりしてください。

ザルに移し変えて、よく洗います。
具材の調理
下ごしらえ
チンゲンサイとトマトは、食べやすい大きさにカットします。ササミは表面に酒を振りかけておきます。

チンゲンサイと、ササミは一緒にラップに包みます。
電子レンジへ
ラップで包んだものを電子レンジへ入れます。加熱時間は500Wで約1分です。

加熱が足りなさそうであれば、様子を見ながら時間を追加してください。
ササミはよく火を通してね。


取り出したら、皿などに広げ荒熱を取ってください。
お好みでササミは、ほぐしましょう。
盛り付け
あらかじめ作っておいためんつゆに、そうめんを盛り付けます。
作っておいた具材とトマトを乗せ 最後にゴマと白髪ねぎを添えます。
完成

火を使わずに完成しました!これなら、暑い季節もドンと来いです。
味は、ピリ辛のめんつゆが効いてて食欲をそそります。
具材のアレンジで色々な味が試せそうね。

まとめ
今回は、夏にピッタリな電子レンジだけで作れるレシピを紹介いたしました。他にも、電子レンジだけで作れるレシピを掲載しています。
夏は火を使って料理するのが、億劫になります。
是非、お試しください!
重ねるだけ!レンジで簡単巻かないロールキャベツ!